気ままにプログラミング(仮)- iPhoneアプリ開発者の日常

何でもないアプリ開発者の思いつきやら開発メモやら。ときどきエセ哲学風なことを書きたがるのはご愛嬌。

買い忘れを防げる買い物リスト・メモアプリ『買い忘れ防止メモ』。滑り出し若干微妙!(笑)

買い忘れ防止メモ

買い忘れ防止メモ

買い忘れ防止メモ

  • Sho Kurozumi
  • ショッピング
  • 無料


分かってはいましたが、なかなかユーザに認知してしまうのは難しいですね!

アプリの使い勝手なんかは自信があるんですが、
そもそもユーザに知ってもらって、ダウンロードしてもらって、使ってもらわなければ、
使い勝手も何もないんですよね(笑)

昔はSEOやASOなんかを色々考えていたような気がするんですが、
ここ数年で色々とノウハウが抜けてしまってまして、
とりあえずあがいてみましょうというところです(笑)

今思えば、このブログであるとかツイッターであるとか、
もっと早い段階から活用していくべきだったんですよね〜

と、泣き言を言ってもしょうがないので、
今更ながらブログ、ツイッターをガシガシ更新していこうと思います。

そもそも自分がこういった文を書く時に、
誤字だの何だのあれこれ気にしてしまっていたのが
時間が掛かってしまっていた原因と思われるので、

今後は思いついたことをバンバン書いていこうと思います。

できるかな?
いささか不安ですが、何でも慣れますよね?

ということで、勢いで公開(笑)

あ、ちなみにリリースした時の記事はこちらです!
rusie1001.hatenablog.com
まぁ、単純に一個前の記事なんですが(笑)

買い忘れ防止メモ

買い忘れ防止メモ

  • Sho Kurozumi
  • ショッピング
  • 無料

場所で通知するメモアプリ『買い忘れ防止メモ』をリリースしました!(iPhone用)

買い忘れ防止メモ

スーパーに行ったら買おうと思っていたのに〜〜!!!

と、買い物を忘れることってないですか??

そういう時のために、
例えばスーパーに近づいたら、

【シャンプーの詰め替え!!】

と通知してくれるアプリを作りました!

それがこちら、

買い忘れ防止メモ

買い忘れ防止メモ

  • Sho Kurozumi
  • ショッピング
  • 無料

買い忘れ防止メモです!

実は色々とアプリを調べてみたら、同じようなことをできるアプリは他にもあったんですが、自分には多機能過ぎたんですね。

そんなわけで出来るだけシンプルに使えるように作ってみました。

このアプリは場所でメモを通知するので、
お店以外でも、交差点でも、駅でも、自宅でも、職場でも、どこでも通知させることができます。

また、通知する内容も、買い物のメモ以外でもどんな用事でも通知できます。

なので、例えば職場の近くに着いたら

【頑張れ自分!】

みたいに通知させることもできます。


でもやっぱり、自宅の最寄駅に着いたら、

【しょうゆを買って帰る】

みたいなのが、一番多いパターンかもしれないですね〜


他にも色々使いようがあると思うので、色々試してみてくださいませ!!

買い忘れ防止メモ

買い忘れ防止メモ

  • Sho Kurozumi
  • ショッピング
  • 無料

プライバシーポリシーを急いで作りました。App Store Connect対応の話。

1年前から、いやもしかすると2年前から機能していないアプリがあることに気付き、今週頭から急遽アプリのアップデートを行っていました。(ご不便をお掛けした方、申し訳ありません。)

昨日2つのアプリをようやく申請し、今日、昨日とほぼ同じアプリ(無料版と有料版のため)を申請しようとしたところ、プライバシーポリシーなるものを要求されました。

有料版だからかな?と思って調べてみたところ、どうやらちょうど昨日から全てのアプリでプライバシーポリシーが必要になったらしく、昨日の申請はどうやらたまたまギリギリ間に合ったというだけのようでした(笑)

参考:
jp.techcrunch.com

そこでこれまた急遽、他の開発者さんのものを参考にプライバシーポリシーを作成しました。
rusie1001.hatenablog.com


プライバシーポリシーの作成にはこちらのページを参考にさせて頂きました。
develop.hateblo.jp

参考にさせて頂いたというか、ほぼ同じです。
ブログ主さんすみません。ありがとうございます。


プライバシーポリシーの表記が、このようにブログへのリンクだけで良いものか、まだよく分かりませんが、とりあえず無いよりは良いでしょう(笑)

リンクを申請のページに入力すると、無事申請できるようになりました。

プライバシーポリシー

三者に個人を特定できる情報を提供することはありません。個人情報の管理には最新の注意を払い、取扱いを行います。

アプリの機能や利便性を向上させるため、匿名で、個人を特定できない範囲でアクセス解析を行っております。例えば、アプリがクラッシュした場合などに、クラッシュした状況などを匿名で送信し、バグの修正に使用させて頂いております。

※ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。 rusie1001spt@gmail.com

忍者ブラウザ for iPhone 修正しました!!

リリース以来、完全放置になってしまっていた忍者ブラウザなんですが、
今更、不具合対応のアップデートをしました(笑)

リリース二年前だったかな?(笑)

リリースから時間が流れ、iOSはアップデートされ、
気づけばまともにブラウザとして機能しなくなってしまっていたっぽいんですが、

ある日、バグった状態の忍者ブラウザをどなたかが記事にして下さっているのを発見し、
「これは、たいそうまずい。」と思い、アップデートに至った次第です(笑)

記事にしてくださった方ありがとうございました!!
もとい、すみませんでした!!(笑)

そんな訳で、件の忍者ブラウザはこちら。


多分、ちゃんと動くはずです。多分。

曼荼羅アイコンクリエイター for iPhoneをリリースしました!!

リリースと書きましたが、正しく言えばアップデートなんですが、
アプリ名まで変えてしまったのでリリースで良いでしょう(笑)


基本的にはアップデート前のPattern Creatorと同じなんですが、
文字をカラフルに表示できるように改造したのが大きいです。(個人的に)

仕上がり具合は動画を見て頂ければ、手っ取り早いです!!

www.youtube.com

本当は動画をもっと加工したかったんですが、
スペック不足のためか編集しようとすると動画が真緑になってしまうため、
音楽を付けただけになってしまいました(汗)

また、今回も例のごとく気合を入れて広告画像を作りました。(個人的に)

f:id:Rusie1001:20180725163930p:plain:w250 f:id:Rusie1001:20180725163939p:plain:w250

どうですか!!
何だか夏っぽくなった気がしませんか?!
私はします!!

そんなこんなで良かったらダウンロードして遊んでみて下さいませ〜!いえ〜!

推しの名前を身に着けたいあなたへ!『パターンデザイナー 〜アイコン、壁紙、イラストの素材に最適』をリリースしました!!iPhone限定。

今年の秋ごろに、少し話題になった『推しの名前を身に着けたい』を受けて、
それっぽいことが出来るアプリを作ってみました。

f:id:Rusie1001:20171229223437g:plain

このGIF画像のような感じで、好きな文字からパターン画像を作ることが出来ます。

f:id:Rusie1001:20171229223553j:plain

背景色も、文字色も変更できるので、結構色々作れます。

f:id:Rusie1001:20171229223544j:plain
f:id:Rusie1001:20171229223603j:plain

自分で言うのもなんですが、結構面白いので、是非遊んでみてくださいませ^^

ダウンロードはこちらから〜↓

ちなみに、今回気合を入れて久々に頑張ったApple Store表示用の画像はこちら。

f:id:Rusie1001:20171229223502p:plain

f:id:Rusie1001:20171229223509p:plain

素人にしては多少はそれっぽくなったかな??(笑)

人や動物が寝なければならない理由/変な夢を見る理由

人が、動物が、寝なければならない理由って、脳の神経細胞を作り変えるためかも知れない。

人の細胞はおおよそ200日で全て作り変えられるそうなんだが、それには当然脳の細胞も含まれるはず。

脳は記憶も司るため、起きている間にその作り変えを行うと、記憶が一時的におかしなことになって、おかしな行動をとってしまう可能性がある。

自然界でおかしな行動をとってしまえば、それは死につながる。

それを防ぐために、活動休止中の、睡眠中に、脳細胞を作り変える。

逆に言えば、脳細胞を作り変えるために、睡眠が必要。

割と多く場合、変な夢を見る理由も、この理屈であれば納得がいく。

脳細胞の繋がりが一時的におかしくなっているため、変な夢を見る。実に明快。

f:id:Rusie1001:20171030112714j:plain

食事中にお茶や水を飲まないのが和食の作法らしい。その理由とアトピーとの関係。

はたと思い当たって調べてみたんですが、和食は『食事中にお茶を飲まない』という作法があったみたいですね。

これは健康を目指すなら実は理にかなっています。

食事中にお茶や水を摂ると、口の中が潤いますので、唾液の分泌量が減ります。
それによって、炭水化物の分解が抑制されます。消化不良になるということですね。

また、胃の中に水分が入りますから、胃液が薄まります。
これで何が起こるかというと、殺菌する力が落ちますから、食中毒になりやすくなりますし、タンパク質を分解する力も落ちますから、消化不良のタンパク質が発生しやすくなります。(ちなみにポリペプチドだそうです。)

腸の状態によっては、消化不良のタンパク質をそのまま吸収してしまうことがあるそうです。
このタンパク質は体内で使用できないため、皮膚から排出する場合があります。それが、アトピーを悪化させます。

食事中は水分を摂らないほうがいいみたいですよ。僕は浴びるように飲んでいましたが(笑)

ちょっと改めます(笑)

はてなアカウントを簡単に切り替えるHatena Account Switcherの使い方/インストールと設定方法

環境としてはMacChromeを使っています。

1.ダウンロードする

まず、以下のサイトからHatena Account Switcherをダウンロードします。
緑色のClone or downloadボタンをクリックして、Download ZIPを選択します。
 

2.解凍する

お持ちのアプリにてダウンロードしたZIPファイルを解凍してください。
大抵の場合ダブルクリックで大丈夫だと思います。
 

3.インストールする

Chromeの右上端にある、『:』の点3つ版のようなボタンをクリックして、その他のツール→拡張機能を選択します。
 
拡張機能の一覧画面が開いたら、そこに2.で解凍したZIPファイルの中にある、hatena_account_swither.crxをドラッグ・アンド・ドロップします。
 

4.ブックマークを追加する

ここでChromeにブックマークを一件追加しておいてください。
名前:何でも良いです
URL:javascript:void(prompt('',document.cookie.match(/\srk=([^;]+)/)[1]));
 

5.設定する

新しいタブで http://www.hatena.ne.jp/を表示して、設定したい一つ目のアカウントでログインしてください。
 
4.で作成したブックマークをクリックしてください。
ポップアップが表示されて、謎の文字列が表示されます。
これがそのアカウントを表す文字列になります。
その文字列をコピーしてください。
 
拡張機能の一覧の中にHatena Account Switcherがあると思うので、その中にあるオプションをクリックします。
 
オプションの最下段、Accountのところに、括弧でくくられたサンプルが2セット分入力されていると思います。
それが、2つのアカウントを意味します。
 
1つ目の中アカウントの中に謎の文字列があると思うので、先程コピーしたものと置き換えてください。
nameは自分が分かりやすいように書き換えればよいです。
 
同様の手順で2つ目のアカウントもnameと謎の文字列(2つ目のアカウント用)を書き換えてください。
 
最後にSaveをクリックして設定完了です。
 

6.使い方

Chromeの右上にHatena Account Switcherの青と白のアイコンがあると思うのでそこをクリックしてください。
クリックすると、5.で設定した通りにnameが2つ表示されると思います。
自分がアカウントを切り替えたいnameをダブルクリックしてください。
 
これで、アカウントが切り替えられる、はずです。
 
うまく切り替わらないこともあるようですが、そこはブログの再表示なんかをしていると何とかなったりします。
 

7.最後に

ちょっと思ったよりややこしかったので纏めておきました。
画像のない手抜きですみません(笑)

おやつにお菓子を食べるとアレルギーが悪化します。

以下、『粗食のすすめ』より引用。

『おやつは「御八つ」と書きます。昔の時刻「八つ時」のことで、午後二時から四時頃を指します。「おさんじ」ということもあり、午後三時ごろのこと。どちらも、もともとはその時間に摂る食事を意味しました。

おとながもっと肉体労働をしていたころ、その時間になると簡単な食事をしていたのです。現代でも、子どもの小さな胃袋では、三食だけで成長や運動量に見合う栄養量を摂るのは難しく、三時ごろに軽い食事をする必要があります。

このように、おやつという言葉には「お菓子」という意味はありません。あくまでも、食事をすることなのです。』

引用ここまで。

お菓子を全否定するものではないですし、僕も昔はよく食べていましたが、どうやら日本に「お菓子」を食べる文化はあまりなかったってことでしょうね。

お菓子として定番であるものが、油で揚げたものや、砂糖をまぶしたものになると思うんですが、これが端的にアレルギーを悪化させます。

油は体中の細胞に蓄積され、アレルギー体質を進行させます。
砂糖は腸内環境を乱し、体内により多くのアレルゲンが侵入することを許します。

あまり難しく考える必要はないかもしれませんが、「お菓子」は程々に控えたほうが健康には良さそうです。

科学的とは?未知のものを解き明かそうとする姿勢こそが科学的ではないか?

電気のない時代に電気を解き明かし、
磁力のない時代に磁力を解き明かし、
天動説の時代に、地動説を証明する。

未知のものを解き明かそうとする姿勢こそが科学的であり、
科学者とは本来、未知のものと向き合うものである。

いつの頃からか、『未知のもの=非科学的なもの』
という風潮がはびこりだしたけれども、実際はそうじゃない。

『未知を否定するもの=非科学的なもの』
『未知を解明しようとするもの=科学的なもの』
です。

未知は言葉通り、未だ知らない、だけなんですよ。

そういう僕も昔は随分非科学的でした。
今は大分科学的になれてきたんじゃないかなと思います。

めんつゆ4倍濃縮は3倍濃縮では何cc?2倍濃縮では?

まずはお急ぎの方のため、タイトルの答えを書きましょう。

『めんつゆ4倍濃縮100ccは、3倍濃縮で代用すると133cc』必要です。
また、『2倍濃縮で代用すると、200cc』必要です。

もちろんこれは『麺つゆ4倍濃縮が100ccの場合』の話になるんですが、
レシピの麺つゆが別の濃縮である場合や、100ccじゃない場合がほとんどかと思います。

そこで、アプリの紹介です(笑)
このアプリは、そのような麺つゆの濃縮の計算を行うマニアックなiPhoneアプリになります。
リリースからあっという間に10日ばかり経ちました!

アプリの入力画面が分かりにくいという話があったので、
さっそくバージョンアップをして、現在こんな画面になっています。

f:id:Rusie1001:20170707173344p:plain

f:id:Rusie1001:20170707174305p:plain

最初から分かっていたことなんですが、
なかなかこのアプリの必要な人にアプリの存在を知ってもらえず、
どうしたものかと奮闘中です。

アップルストアで『麺つゆ 計算』とか検索する人もいないでしょうから、
DL数が伸び悩んでいるんですよね〜^^;

必要な人いましたらぜひぜひダウンロードしてみてくださいませ!
あと、使ってみて便利だな〜とか使いにくいな〜とかあればなんでもご連絡ください!

めんつゆ3倍濃縮は4倍濃縮では何cc?2倍濃縮では?

まずはお急ぎの方のため、タイトルの答えを書きましょう。

『めんつゆ3倍濃縮100ccは、4倍濃縮で代用すると75cc』必要です。
また、『2倍濃縮で代用すると、150cc』必要です。

もちろんこれは『麺つゆ3倍濃縮が100ccの場合』の話になるんですが、
レシピの麺つゆが別の濃縮である場合や、100ccじゃない場合がほとんどかと思います。

そこで、アプリの紹介です(笑)
このアプリは、そのような麺つゆの濃縮の計算を行うマニアックなiPhoneアプリになります。
リリースからあっという間に10日ばかり経ちました!

アプリの入力画面が分かりにくいという話があったので、
さっそくバージョンアップをして、現在こんな画面になっています。

f:id:Rusie1001:20170707173344p:plain

f:id:Rusie1001:20170707174305p:plain

最初から分かっていたことなんですが、
なかなかこのアプリの必要な人にアプリの存在を知ってもらえず、
どうしたものかと奮闘中です。

アップルストアで『麺つゆ 計算』とか検索する人もいないでしょうから、
DL数が伸び悩んでいるんですよね〜^^;

必要な人いましたらぜひぜひダウンロードしてみてくださいませ!
あと、使ってみて便利だな〜とか使いにくいな〜とかあればなんでもご連絡ください!

iPhone用アプリ『麺つゆの計算機』をリリースしました(笑)

ひさ〜しぶりにアプリをリリースしました。その名も『麺つゆの計算機』(笑)

よく料理のレシピなんかで、『めんつゆ3倍濃縮 50cc』とかあるじゃないですか?
それが他の濃縮の麺つゆ(4倍濃縮とか)だと何ccになるかを計算するという、、、まぁ、極めてゆるいアプリです(笑)

嫁が発案したので、ついでに嫁にイラストやらデザインをお願いしてみました。

ダウンロードされるかな〜??されるといいな〜(笑)

// GoogleAnalyticsでイベントをトラックするための設定2/2