気ままにプログラミング(仮)- iPhoneアプリ開発者の日常

何でもないアプリ開発者の思いつきやら開発メモやら。ときどきエセ哲学風なことを書きたがるのはご愛嬌。

悟りは何の差を取る??

悟るって差を取ることだとは思っていたんですが、
じゃあ、何と何の差を取るのかは
いまいち分かっていませんでした。

色々と差を取るところはあると思うんですが、

ひょっとして、
『その人の望む現実』と『実際に起こっている現実』の差を
取るんじゃないかと思いました。

この差が取れるということは、
自分に起こっている全ての現実を
受け入れることを意味します。

つまり、
例えば物事が上手く行かない時に、
「何で上手くいかないんだ!」
という葛藤が生まれなくなります。

なぜなら上手く行かない現実を受け入れているので。

だから、悟ると楽になるのかなと、
これまたふと思いました(笑)

日本は和の国。和算の国。

相手の個性と自分の個性を足して(和算)、調和を図るのが、和の国日本の元々の考え方。
現在はびこっている、異なるものを煙たがる考え方とは、真逆のもの。
古来日本では異なるものと出会えば、すぐに受け入れ調和していった。

それに脅威を感じた人がいて、あれやこれやが行われた。

和算を足し算と呼ぶようになったのも、その一つだったりするんじゃないかなぁ。

と、ふとそんな気がした(笑)

願望成就の方法/願いが叶う人と叶わない人の一つの境目

「○○したい。」「☓☓したくない。」は、願望成就の第一歩であるけれども、
最大の落とし穴でもあります。

というのも、この状態のままでいた場合、
望む現実は遠ざかってしまうからです。

どうしても叶えたい願望は、必ず
「○○する。」「☓☓しない。」と、決意しなければなりません。

そうすることで、願望を成就させるための思考が動き出します。

ある種、「○○したい。」「☓☓したくない。」の状態は、
思考を停止させてしまうため問題であるとも言えるかも知れません。

例を出します。

東京大学に行きたい。」とします。

この時、意識上で、あるいは無意識下に「俺は東京大学に行くぞ。」
と決意している場合と、していない場合があります。

決意している場合は、行動が変わってきます。
恐らく、どうすれば試験に合格できるかを調べたりし始めるでしょう。
勉強することが苦ではなくなってくるはずです。

決意していない場合は、どこかしら「まだ先の話」と捉えていて、
行動が起こりません。勉強するのが面倒くさい状態です。
だから当然叶いません。

無意識下も含めて、
「○○する。」「☓☓しない。」の決意ができているかが、
願望成就の境目です。

昔から願っているのに、中々叶わない願望は、
実は叶えることを決意できていないのかも知れません。

人生で嫌なことや不運な出来事が起こる理由、原因が分かってきた(笑)

最近、人生レベルで色々色々色々なことが一本に繋がってきたので、記念に結論を書きます(笑)

良い事をすると得をします(笑)

仏教にある、徳を積む、は同じこと指していそうです。

ちょっと注釈を入れます。

良い事とは、例えばおじいさんに席を譲るみたいなことだけではなく、自分の体にとっていいこと、例えば無農薬の野菜を使ってみる、みたいなことも含みます。

そうすると、良い事が起こります。例えば、家のタンスからお金が出てきたり、感じのいい人と知り合ったりします。

この時、たまにというか結構な頻度で、自分的に嫌なことも起こります。

何故、自分的に嫌なことが起こるかというと、人は誰でも様々な思い込みや、考え違いや、意固地になっている部分を持っているものです。一言で仮に悪習とします。

この悪習を解消させるために、解消のきっかけとなるような、自分的に嫌なことが起こるのです。

例えば、毎日ネットゲームに18時間費やしているAさんがいるとしましょう。Aさんは楽しくやっていて、一ヶ月ぐらい毎日遊んでいたとしましょう。

この時に、何故か遠方の親戚が家に泊まりに来たりして、ネットゲームが出来ない日々が続いてしまうような出来事が起こります。

この時、
悪習=ネットゲーム18時間
嫌な出来事=親戚が泊まりに来た=悪習を解消するきっかけ
という構図になるわけです。

そして、この親戚お泊まり事件を通じて、「あれ?なんかネットゲームより親戚と遊ぶほうが楽しいぞ??」とか、気付きを得られた場合、二度と同じ事件は起きなくなります。

逆に、「ああ、最悪だった。」としか思えなかった場合、気付きを得るために、気付かさせるために、何度も似たような事件が起こります。

人生において何度も同じような嫌な出来事が起きている人は、何かそこから気付きを得る必要があるみたいです。

ちなみに、例としてネットゲーム18時間を悪習としましたが、あくまで説明のためです。それが現状で必要な人もあり得ます。念のため。

少し話はそれましたが、そんな訳で、

良い事をすると得をします。
ただし、気付きのための嫌な出来事が起こることもあります。

と言っておくと盤石な気がします。

ものは試しで何か良いことをしてみることをオススメします。何か得をするはずです。全然関係ない角度で(笑)

ちなみに、良いこととして今のところコスパが最強なのは、塩や醤油などの調味料を評判の良い物に変えることです。

毎日、口にするものなので、一撃で自分にとってかなり良いことが出来ます。
そして毎日、良いことと、自分的に悪いことが起こるようになってきます(笑)

こういうことは周りから変な目で見られそうなんで、書くのを控えることが多いんですが、書いちゃいました(笑)

XCode6が『Symbols tool failed』とエラーコードを吐いて、SubmitやValidate出来なかった件

ググッて出た一件目の方法で解決できたのですが、一応メモ。

http://stackoverflow.com/questions/25955104/why-my-xcode-failed-to-validate-swift-ios-project

プロジェクトのTARGETSのBuild PhasesのCopy Bundle Resources。

ここに原因があるらしく、ここで表示されるものから適切なものを削除すると
解決するとのことでした。

正直なところ何を削除すればいいのかまったく分からなかったんですが、
これかな〜と適当なノリでnendさんのライブラリを削除してみたところ
エラーが無くなりました。

ぶっちゃけこの方法で他の問題がおきないかはいまいち分からないんですが、
とりあえず急場しのぎということで(笑)

相手のためを思ってのことでも、強引に方向を変えようとするのはエゴである。

自分が絶対的に正しいと思っていることですら、
相手にとってはまだしっくりと来ていない場合もあり、
また、価値観の違いともある意味取ることができ、
強く勧めることは、ただのエゴだということに気が付きました。

例えば、

『台風の日に川に近づいてはいけない』

とか。

絶対的に正しいと思うし、
近づこうとする人がいたら、
「辞めたほうがいい。」
声を掛けてしまうかもしれません。

いや、この例えの場合は、
もちろん声を掛けたほうがいいでしょう。

それでも、相手はいまいち理解しておらず、
好奇心だったり色々な事情で川に近づくことを
続けようとするかもしれません。

うーん、この例えの場合、
やっぱりそれでも必死に説得したほうが
いいような気もするのですが、

そうやって無理やり自分の考えに従わせようとすることが、
相手にとって良いはずと思えても、
やっぱりエゴなんだなと思ったのです。

相手には相手の思うとおりに人生を生きる権利があります。
それは、台風の日に川を見に行くようなスリリングなことを求める人生だったりするかもしれません。

そんな時、相手を思うためとはいえ、無理やり行動を変えさせようとするのは、
やっぱりエゴなんだと思います。

相手には思うように生き、また、思うように死ぬ権利もあるのです。

僕は相手がみすみす死ぬのを見過ごすのは嫌で、
ついつい強引に止めに入っていたように思います。


ちなみに、助言するぐらいならいいと思うんです。

「川に行くのは危ないよ。死ぬかもしれないよ。」と。

でも、その上で何を選択するかは、
あくまで相手の自由であるのだから、
無理矢理に行動を変えさせようとしては、
結局、対立やすれ違いを生じるだけで、
益のない行為であると思いました。

強引に力で解決しようとすることは、
どんな時でもあまり良い結果には結びつきません。

また、相手の意思を尊重することも、
大切なことであるように思います。

最近自分のエゴにちょくちょく気づくようになりました。
でもまだまだあるんだろうなぁ〜^^;

自分の今日の行動が、自分の未来に直結している。

ちょっと思ったんですが、

少なくとも三次元的には、この世界には、
自分と他人しかいないじゃないですか。

もちろん友達や家族もいますけど、
それらは自分ではないですよね?

赤の他人だ!とは言いませんが、
間違いなく自分ではないので、他人です。

他人に、自分の行動は決定させる事はできません。
他人に何を言われようが、
自分がやらないと決めたことはやりませんよね?

そうすると、大げさな話、自分の人生って
本当に自分の行動で決まってくるんだなと思いました。

例えば、別にそういう日があっても全然構わないんですけど、

一日を、何となくテレビを見て過ごした場合と、
1ページだけでも自分のやりたいことの参考書かなんかを読んだ場合。
あるいは2ページ読んだ場合。3ページ読んだ場合。

それらすべての場合で、
ダイレクトに、シビアに、未来が変わっていくんだと思うんです。

念押しなんですが、別にどういう一日を過ごしてもいいと思うんです。

けれども、その自分が選択した行動が、一日が、
自分の未来に直結してるんだなぁということを、しみじみ思ったわけです。

そう思うとなんだか身が引き締まるような気がしてきませんか?w

僕は勝手に身が引き締まってきました。w

さて、今日は何をしようかなぁ。。。

魅力的な人間になる方法/魅力的な文章を書く技術

人間味の濃い人の方が人気があることに気が付きました。

例えば、寅さんであるとか、こち亀両さんであるとか。

それは逆の意味でも同じで、

残念ながらドラえもん出来杉君なんかは、
何となく影が薄いのは共感してもらえるかと思います。

ついついちゃんとした人間を演じるというか、
ちゃんとした人間であろうとしていまいますが、
それってもしかして人間としての面白みを減らしたり、
魅力を失わせてしまうのかなと思いました。

自分らしく、ありのままでいれば、
それが一番自分にとって魅力的な状態なのかも知れません。

別にアナと雪の女王と絡めたかったわけではないんですがw

そういう訳で、こういった文章の作成も、
あんまり厳密に構成を考えたりしないほうが、
魅力的な文が書けるんじゃないかなと思って、
今ノリで書いていますw

思えば昔はこういったノリでブログを書いていたんですが、
いつのまにやらしゃっちょこばった表現になっていったような気がします。

でもそれって、
たとえ書いていることが正しくても、
綺麗な日本語で書かれていても、
なんか読む気をなくしてしまうような感じがするんですよね。

誤字、脱字も多分同じで、そんなことは比較的どうでもいいんだと思います。

思うがままに表現することこそが、
魅力的な文章を書く秘訣なんじゃないかと思いました。

現実を正しく認識出来ていると、無駄に苦しむことは無くなる。個人的に思う楽に生きる方法

出勤日だと思っていて、その直前で実はその日が休日だと気がつくと、
そもそも休日だと思っていた場合より、凄く得をした気がする。

逆に、休日だと思っていた日が、直前でその日が出勤日だと気がつくと、
そもそも出勤日だと思っていた場合より、凄く損をした気がする。

同じ現実であっても、持っている認識が違うことで、
受け止め方がかなり違ってくる。

出勤日は出勤日、休みは休みと、
正しく認識出来ていることで、
感情が揺さぶられることも少なくなり、楽になる。

今、しんどい思いをしているなら、
それは間違った認識を持っているからかも知れない。

正しく現実を認識出来ていれば、
現実を生きる中で、無駄に苦しみを味わうこともなくなる。

過去はどれだけ嘆いても変わらないということ、
現実もどれだけ嘆いても変わらないということ、
ついでに、他人は自分には変えられないということ、

この三つをを完全に受け入れられれば、
多分、大分人生楽になると、最近思いました。

蛇足かも知れないけれど、たとえ話。

例1)事業に失敗して、今家計が火の車だとします。

『あの時、失敗していなければ、今頃遊んでいたはずなのに!!!!』
と、思っているとしんどいです。

『残念だがあの時私は失敗した。だから今火の車である。』
と、正しく認識出来ていれば、
『じゃあ、今、資金繰りにあくせくしているのも、しょうがないか。』
と思えて来て、少し楽なんです。

失敗した過去と、火の車状態の現実を受け入れれば楽ってことです。

例2)自分の家族が地面にツバを吐く人で、注意しても辞めない状態とします。

『なんであれだけに注意しているのに、ツバを吐くんだ!!!』
と、思っているとしんどいです。

『残念だが私の家族は地面にツバを吐く人なんだ。それは治らないんだ。』
としっかり認識出来ていれば、
『私が言ったところで効かないんだから、放っとくしかないね。』
と思えて大分楽です。

これが、他人は変えられないことを受け入れることです。

最近のUFO情報が面白くてしょうがない件@オカルト好き

昔からオカルトっぽいものが好きで、
UFO番組なんかは喜んで見ていたんですが、
最近のは一味違いますね。

昔の番組だと怪しいUFO研究家なんかが出て来て、
大槻教授とケンカするみたいな、
なんだかんだでエンターテイメントだったと思うんですが、

最近はアメリカの退役軍人であるとか、
実際に現場にいた人が証言しているんですね。

この動画だと元カナダ国防相が証言してます。

動画中に出てくるトールホワイトなんかは、
退役軍人も言及してましたね。

ちなみに一時話題になった『奇跡のリンゴ』の生産者も、
宇宙人に遭遇してUFOに乗ったことがあるそうです。

すっかり昔と毛色が違ってきましたが、
何だか楽しくって仕方が無いのは僕だけでしょうか(笑)

www.youtube.com
ポール・ヘリヤー元カナダ国防相TVインタビュー FC2 Video - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=aNc-ye9FQkE

リサイズメール -複数の画像を無料でまとめて一括変換- をリリースしました。

かなり久しぶりになっちゃいましたが、
iPhoneアプリをリリースしました。

リサイズメール -複数の画像を無料でまとめて一括変換-
https://itunes.apple.com/jp/app/risaizumeru-fu-shuno-hua-xiangwo/id1023639407?mt=8

タイトルが全てを物語っていますが、
複数画像ファイルを一括でリサイズして、
そのままメールに添付もできるアプリです。

同様の機能を持つアプリも色々あったんですが、
取っ付きにくい印象だったんで、
使いやすさを重視して作ってみた感じです。

ブランクがあるとシンプルなアプリでも
開発に手間取っちゃいますね。

予定の、、、確か4倍ぐらい時間が掛かっちゃいました(笑)


リサイズメール画像

社会性を持たない人は、人間とは言えない。

厚切りジェイソンのネタを見て思い出したんですが、

『人間』という言葉について。

単に生まれて来たままでは人は『人』である。
それは犬や猫と同じように、種別として人であるに過ぎない。

『人』は成長するに連れて、社会性を持つ。
多数の他の『人』の間に存在できるようになる。

その状態を『人間』と言う。

と、勝手に考えたことを思い出した。


社会性を持たない人は、人間とは言えない。

これは昨今の自分本位にしか動けない人を見ていると、
あながち間違いでもないのかも知れないと思ったり。

最近分かって来た効率のいい情報の集め方。Facebookなど。

これは特にFacebookでの話なんですが、

1.自分の興味のある情報を配信している人をフォローします。

2.その人がシェアをした際、シェア元の人をフォローします。

これを繰り返します。

書いてしまえばこれだけなんですが、
これでどんどん自分の欲しい情報が集まるようになります。

『自分が欲しい情報を持つ人』が、参考にしている人。
これをどんどん伝って行くのです。
情報の源流に昇って行くようなイメージです。

ちなみにフォローを許可していない場合、
思い切って友達申請してみるのも手です。

有用な情報を発している人は、
既に色んな人から友達申請されている場合が多いようで、
ほぼ承認してもらえます。

もちろん承認してもらった際には、
手短な挨拶もお忘れなく。

自分と向き合う時間を作る。

何でも良いから文章を書くことが大事と自分で言っておきながら、
気付けば結構なインターバルが空いてしまいました。

また、ちょくちょく書いていこうと思います。
相変わらずアプリ開発とはかけ離れた内容になりそうですが(笑)


自分と向き合う時間を作るのって大事だなと思いました。

今の時代、テレビでもパソコンでもスマホでも、
周囲から常に大量の情報が流れてきます。

情報そのものは良いも悪いもありませんが、
情報ばかり見ていると、自分が見えなくなっていきます。

『自分の人生は自分のためにあるのに、
自分が何をしたいかも分かっていない。』

という状態になってしまうような気がするのです。

そもそもは自分が楽しむ為に集め出した情報のはずが、
いつのまにか自分を埋もれさせてしまっているような気がします。

自分が何をしたいか分かっていなければ、
人生は思うようにはなりません。

スケジュールを決めて、
『○月○日○時は自分と向き合う。』
みたいにしてみればいいんじゃないかと思いました。

自分と向き合うと言うと、ちょっと分かりにくいんですが、
例えば、テレビ、パソコン、スマホを自分から遠ざけて、
手持ち無沙汰な状態で、自分が今何を感じているか、
何となく感じようとしてみれば良いと思います。

もしかしたら意外な自分の思考が見えてくるかもしれません。

失敗が価値を失うのはあなたが成功を諦めたとき

あなたが成功を目指す限り、
失敗はあなたの財産だ。

失敗の数が多いほど、
あなたは成功に近づける。

失敗がただの失敗になるのは、
あなたが成功を諦めたときだ。

// GoogleAnalyticsでイベントをトラックするための設定2/2